旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年05月24日

独身ナイト

こんなことはいつ以来でしょう?


たぶん娘たちの出産前以来?ということは
20年以上ぶり?


昨夜は一人、
高山で一人で過ごすという、貴重な体験をいたしました。




■今日はスタッフ不足で<SHOP青>に勤務です。







いつもは旅で不在がちな私が高山にいて、
夫が東京へ出張に出たのが昨日・・・・・


もう今日には戻ってくるから、
まさしく昨夜は独身気分な夜だったのです。


■このお帽子、ほしい・・・たくさん入荷していましたが売れてしまった様子の帽子たち、来週には再入荷の様子です。








さて、何しようかな・・・・


仕事をしてから軽く飲みに行ってもいいな。
それとも、どこかの日帰り温浴施設でリフレッシュ?
あー、わかっていたら開催されていた動画セミナーを受けても良かったな・・・・などと悩みました。



といっても、声をかける相手は母しかいなくて、
必然的に飲みに行くことに決定。



■今日もたくさんラッピング、ちょっとしたお土産やプレゼントに、ラッピングが人気です!






おまけに、

「明日は忙しいから早めに帰らなきゃ!その上、あの店は人気だから、早く入らないと席が無いのよっ!」


ということで、
19時にはもうビールでお通しの<たけのこ>をいただいていた私たち・・・・・


■店内で焚くお香は蓮、香たては金魚に変えました。もう初夏ですね!(寒いけど。)








その後、20分かけて山の我が家に辿り着き、
誰も居ないからこそ見ることのできる<民放ドラマ>をじっくりと堪能し、
リビングでダラダラして、
電気毛布をまだ入れているBEDで眠る。


なんとも普通ですね。昔ならもっとドキドキワクワクな夜にしただろうに(笑)



■昨夜のお店、器はすべて白、盛り付けシンプルモダン、味は美味しく、お得な価格。
和歌山のランチで支配人らと<もう当分、天ぷらはいらない>と思うほど食べたのだけど、この貝柱の天ぷら、美味しかった。
下に辛味大根おろしがたっぷりとあり、合わせていただきます。  









しかし、独りというのはリラックスもできるが緊張も多い。


たとえ朝でも、窓なんて開けられないし、
キッチンもどこも<パパ>という理由が無いからきちんと片付ける。

<パパがやるだろう><パパも使うし>・・・・といかに日常、家事を夫に頼っているかも
よくわかった。



やはり人生に無駄なことはひとつも無い。


この独身ナイトでいろいろ勉強しました!(笑)  

Posted by 住 百合子 at 15:38