旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年02月09日

幸せはここに

昨夜、
高山から東京へ戻った次女と、
那須塩原駅から東京へたどり着いた私。


たった三日前に、高山で一緒だったのにもう新鮮!

スーパーへ買い物に行き、
夕食を作っていると
長女と夫からそれぞれメールが届きます。


〈小田急線の人身事故で電車が動かない。〉


■深夜女子会のお伴はコレ。
 北欧フェアで買ったクラッカーとパテナイフ(共に馬マーク?)、そして長女土産のフランスのパテ





二人は一時間遅れで帰宅。


バラバラの登場に、その都度キッチンに立ち
夕食や酒の肴を用意する。


いいものですね。


そして、ついつい深夜女子会に突入。
気付けば3時を過ぎていました。



■那須エリアの有名人気カフェの焼き菓子。前回はお茶もいただけたけど、さすがに日曜は無理でした。





ホントは、早朝6時に移動して、高山で午後から仕事と思ってたのに。


「住先生、座卓の件どうなりましたか?」の電話で目覚めました。


昨夜の娘たちとのおしゃべりはとても重要で、
どこかでわかっていたこの寝坊。

PCを開き、
あちこちに手配をかけ、ホッ、、、、、






那須高原で買ったクッキーをつまみながら支度をし、
その後、この街で一番美味しいという蕎麦屋を目指す。



郵便局の近く、店舗も素敵なその店で
まずは〈蕎麦前〉とあるお品書きの中からあれこれオーダー。


もちろん、熱燗も忘れずに!
蕎麦味噌、だし巻き卵、穴子天、、、、、あー幸せ!



家族の有難いのは、
全く別のオーダーにして、全部を味わえること。



ぶっかけ大根蕎麦、更科そば、鴨のつけ蕎麦、とろろの温そば。
全て美味しい。


小さなことだけど、
全員が揃って、過ごす幸せ。
普通のことだけどホントに楽しい。


その後、部屋に戻り私は考える。

〈高山着が20時でも、22時でも、変わらない。
ここまで来たら家族で少しでも長く過ごそうっと。〉


みんなでドラマ見て(それも、昼顔を!)、サヨナラして、
私は駅のホームで
乗り込んだ電車の出発を待っていたのですが、、、、






何事もない、
いつもの出張の立ち寄りの時間だったのだけど、
今日は違ってしまった。


ロマンスカーが近づいて来て、
次の瞬間、何かの叫び声と、大きな音がして、通過する予定の車両が止まる。


私達の車内に、重い空気が流れ、
目の前のホームが慌ただしくなり、構内には緊急放送が流れ、サイレンが近づく。
あちこちで乗客が、予定先に事情説明の電話を入れている。泣き出す子もいる。
線路にはブルーシート。



あまりに衝撃で、辛くて、悲しくて。

長女の冷静なメールの指示で、
近隣のJRの駅まで歩き、3回乗り継いでようやく新横浜からのぞみに乗り、
今は高山へ向かっている。


普通に生きていられることの幸せ、
持ち主のいなくなった赤いリボンのついたスクールバッグがホームにあったと聞き、
切なくなる。




震えが止まらなくて、
怖い。
昨夜の人身事故に、連日こんなニュースばかり。



日々、この幸せに感謝して生きていこう。
命ある以上、懸命に頑張ろう。



普通にいられる幸せ、、、、、頑張ろう。
















  

Posted by 住 百合子 at 20:47Comments(0)