旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年02月20日

衝撃の栃木県

昨日から栃木県、鬼怒川温泉にきています。


17キロのキャリーバッグに、
新宿で買った靴二足。

異常な重さでしたが、なんとか移動しました。


そして今回は、久しぶりに、
旅館の夕食を断り、いつもの居酒屋にやって来ました。






この店は美味しくて、
その上、女将が着物で登場する。


おでんや、鍋や、桜肉(馬肉)のコロッケなどのある、
食事処のような居酒屋。


「ホント、あの女将の着物姿で味は3割り増しに感じますよね!」と言えば、
「そうそう!」と工務店社長。







今回も黒板メニューの中から色々をオーダーしたのですが、
あるものに、衝撃が!



それは
〈うずら卵の串揚げ〉


よくあるメニューなのに、
「食べて見た方がいい」と言われてオーダーする。

なんと!!
びっくりではありませんか!







群馬の工務店さん、兵庫の造園屋、千葉の設計士に、岐阜の私。


誰もが経験したことの無い衝撃のうずら!


殻付きで揚げてある。


食感というか、頂いた感想は、

◼︎うずらの殻は薄い

◼︎意外と食べれる

◼︎カルシウムが取れる

などなど。

しかし、自宅でこれを作るか?といえば全員が普通のにします、との
事でした。


栃木県歴も長い私、
けっこう食に関しては驚かされる事が多い。

3月は2回、いやもしかすると3回も栃木県入りの予定。


どんな衝撃に出会えるか⁈楽しみですね。





  

Posted by 住 百合子 at 18:20Comments(0)