旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年06月12日

老舗力

三度目の訪問、
山口県湯田温泉の松田屋ホテルさんに行ってきました。


松田屋さんといえば、
この間の県民ショーでも大きく取り上げられた老舗旅館、
何度訪れても軽く緊張してしまう施設なのです!




たとえば、
その松田屋さん・・・・


今日の朝食はこんな感じで、
お茶も数回、いれかえてくださる。




その上、接客担当の女性が
若いのに、さすが過ぎて、
思わず昨日いただいたさくらんぼジュース(by 天童 )を差し上げてしまった!





そして、今日の打ち合わせ中、
たまたま目にした様子に驚き。




館内の夏支度のほんの一部でしょうが、
建具はもちろん障子を簾戸に交換し、
その上、夏絨毯、夏の椅子生地、夏のディスプレイボードクロスetcに
交換しているではないですか!!









もうひとつ、、
昨夜は遅い到着だったため館内で夕食がとれず
社長に紹介いただいた店に行ったのですが・・・・ビックリ!




このお店、
まず名前がふつうは読めないところになんとなく知性を感じ、
湯田温泉からはかなり離れた県庁近くにあるところも
アベノミクス、安部総理の御ひざ元的な、なんとなく客筋が良さそうな・・・・長州、そう山口らしい気がする。(意味不明?)


そして、なんといっても
ものすごーく美味しい。


今回の長い長い旅の終わりが松田屋ホテルさんで
ちょっと〆た気分。


さぁ、明日は事務所で宿題の嵐、頑張りましょう!



  

Posted by 住 百合子 at 23:33

2013年06月12日

さくらんぼ狩りの掟?

山形県天童温泉、、、、、


お米、お酒、紅花、天童木工さんに将棋、鳥中華、、、、と
たくさん有名ですが、この時期は何と言ってもコレでしょう!









フライトまでの時間があったため、
お気遣いいただきサクランボ狩りに連れて行っていただきました。
行き先はその名も《王将観光果樹園》さん!








それもこの果樹園の代表取締役自らのご案内で
なんだか奥の、そのまた奥の果樹園へ。
きっとこれは通常は入れない、VIPな場所に違いない!(笑)



佐藤錦に、紅なんとか?など数種類を好きなようにいただく、
あー美味しい。


山梨のサクランボ狩りでは実だけをもぐように指導されましたが、
山形では茎から折ってくださいとのこと。



「その方がサクランボらしいでしょう?」と矢萩代表取締役。









その前に頂いたお蕎麦も最高に美味しくって、
大根汁で食べる手打ちそば、七兵衛そばさんで舌鼓。



仕事の合間の
幸せな時間でした。








今日は山口県、
維新の宿、松田屋ホテルさんに来ています。

山形県→山口県と無茶ぶりな出張はですが、張り切って打ち合わせに望みます!  

Posted by 住 百合子 at 06:22