旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年10月18日

ネーミング

今回は、
提案書5枚を作り三重県志摩市へ出張です。


新しい食事処の提案書、
インテリア、建築デザインはもちろんなのですが、
最近多い仕事にネーミングがあります。


◼︎客室のカウンターで食前酒にビール。綺麗で美味しい贅沢な時間、、、、






先日は、鬼怒川温泉の客室名を提案したのですが、
5階から12階までを大きく4つに分けて、それぞれに名前を考え、
合わせてインテリアイメージを作る。


すでに、特別室〈翠〉や、
色の綺麗な華やかなフロア〈はんなり〉も名付けてOPENしているものの、
本当に私の提案でいいのだろうか?と恐縮しています。




他にも、
ホテルさきはな → ゆらりゆら 水鳥憩う宿 さきはな


などととキャッチコピーを作ったり。



そして今回のニュー浜島さんへのドキドキの提案、、、、、


ちょっと思い切った、
印象に残り、美味しそうで期待しちゃう上に、
品の良い施設名が決定しました!







ネーミングは大切。

昨夜、
ハイクラスのホテルでいただいた秋の特別メニューは、〈シーフードボール〉



お出しをかけて頂くのですが、なんのことはない〈海鮮丼〉ではありませんか。


◼︎建築サンプル確認しての打ち合わせの様子。




生まれてから顔をみて名付けるように、
後から施設名を考えることも多いけれど、
やはり全てはコンセプトありき。



このプロジェクトの完成は3月。

張り切っていきましょう!




  

Posted by 住 百合子 at 10:49