スポンサーリンク
2014年11月03日
涙のGo!Go!
「えーっ!もう三年ですか?」
「この間、入学したばかりでは?」
と、スタッフや友人や親族に口々に言われるほど、
もう長女は大学三年生、、、、そうこの学祭のステージが引退公演となってしまいました。
あー、
思えば
昨年は来ていないし、相模原祭も来ていない私は、
見てる気になっているだけで、これが2度目のステージ、そしてラスト!

この青山学院大の人気サークル、チアダンス愛好会C、、、(今更ですが、名前が出せない)
100名弱の女子をまとめて、
深夜練で徹夜したり、合宿して。
振り付けを考え、
曲の編集もして、広報も担当した
副代表の長女。
よく頑張りました!

この学祭の中でも、
たぶん人気がある演目のチアダンス、、、
開演15分前には、
もうステージ前には人だかり!
場所取りは、
たとえ父兄でも難しく、
私達はバラバラの位置で長女の演技を観る。
クルクル回る長女、
笑顔の長女、
弾けてる長女、、、
横浜の義妹や、甥も、
次女とお友達も、
そしてたくさんのお友達や、富山女子旅の編集さんたちも、見に来てくださり、
涙のステージは無事終了。
あー、ずっとずっと
見続けていたい、、、そんなステージ、、、

さて、
ステージは撮影制限があるものの、
その後、図書館前に移動して記念撮影。
ここぞとばかりにみんなで撮影会。
OGの皆さんも、
Cのロゴ入りパーカー着て合流!
就活終えて一安心なのかな?

この後、
引退式ということでドレス着てこの美しい100人弱の女子がPARTYを行うという。
長女はベージュのドレスにあわせて
私のブルーグリーンのPARTYバッグとストールを選び、
出かけて行った。
高価なドレスではないものの、
写真を見るととてもキラキラして
似合っていた。
若さ×コーディネート力、、、あー羨ましい!(笑)

実は引退式の二日前に
長女のサークルの同級生からメールが来た。
〈なつみさんへのサプライズでお母様やご家族からのメッセージをいただけませんか?〉
私は
なかなかいいじゃん!と思うメッセージを500字以内で書き
送った。
夫や花のメッセージものぞみ車中でなんとか手打ちして送った。
しかし、
みんな、
このアルバムに、寄せ書きに、チアの衣装を着たベアに、
どれだけ時間を掛けたのだろう?
そして、長女ら幹部五名もも、
後輩全員にミサンガを編んだという。
学生ならではだけど、
大変!

本当は公演観て、高山に帰る予定だった私だが、ついついもう一泊してしまった。
次女と食事して眠り、
引退式から帰った長女に合わせて起きて、
朝4時まで演技のDVD観てお喋りし、
7時に起きて次女の朝食を用意し、また眠り、、、、と
昼か夜かわからない生活をした。
それにしても
まさか、長女が大学生になってまで、
学祭を観に行き、涙することになろうとは思わなかった。
こんな貴重な経験が出来てママは幸せ。
本当にありがとう。
そして、いよいよ就活だ。
この頑張りを、違う形で生かさなくては。
偉そうにしている
ママも、頑張らなきゃね。(涙)
二日間、高山にいて、次は栃木県に視察、ホント頑張らなきゃね。
「この間、入学したばかりでは?」
と、スタッフや友人や親族に口々に言われるほど、
もう長女は大学三年生、、、、そうこの学祭のステージが引退公演となってしまいました。
あー、
思えば
昨年は来ていないし、相模原祭も来ていない私は、
見てる気になっているだけで、これが2度目のステージ、そしてラスト!

この青山学院大の人気サークル、チアダンス愛好会C、、、(今更ですが、名前が出せない)
100名弱の女子をまとめて、
深夜練で徹夜したり、合宿して。
振り付けを考え、
曲の編集もして、広報も担当した
副代表の長女。
よく頑張りました!

この学祭の中でも、
たぶん人気がある演目のチアダンス、、、
開演15分前には、
もうステージ前には人だかり!
場所取りは、
たとえ父兄でも難しく、
私達はバラバラの位置で長女の演技を観る。
クルクル回る長女、
笑顔の長女、
弾けてる長女、、、
横浜の義妹や、甥も、
次女とお友達も、
そしてたくさんのお友達や、富山女子旅の編集さんたちも、見に来てくださり、
涙のステージは無事終了。
あー、ずっとずっと
見続けていたい、、、そんなステージ、、、

さて、
ステージは撮影制限があるものの、
その後、図書館前に移動して記念撮影。
ここぞとばかりにみんなで撮影会。
OGの皆さんも、
Cのロゴ入りパーカー着て合流!
就活終えて一安心なのかな?

この後、
引退式ということでドレス着てこの美しい100人弱の女子がPARTYを行うという。
長女はベージュのドレスにあわせて
私のブルーグリーンのPARTYバッグとストールを選び、
出かけて行った。
高価なドレスではないものの、
写真を見るととてもキラキラして
似合っていた。
若さ×コーディネート力、、、あー羨ましい!(笑)

実は引退式の二日前に
長女のサークルの同級生からメールが来た。
〈なつみさんへのサプライズでお母様やご家族からのメッセージをいただけませんか?〉
私は
なかなかいいじゃん!と思うメッセージを500字以内で書き
送った。
夫や花のメッセージものぞみ車中でなんとか手打ちして送った。
しかし、
みんな、
このアルバムに、寄せ書きに、チアの衣装を着たベアに、
どれだけ時間を掛けたのだろう?
そして、長女ら幹部五名もも、
後輩全員にミサンガを編んだという。
学生ならではだけど、
大変!

本当は公演観て、高山に帰る予定だった私だが、ついついもう一泊してしまった。
次女と食事して眠り、
引退式から帰った長女に合わせて起きて、
朝4時まで演技のDVD観てお喋りし、
7時に起きて次女の朝食を用意し、また眠り、、、、と
昼か夜かわからない生活をした。
それにしても
まさか、長女が大学生になってまで、
学祭を観に行き、涙することになろうとは思わなかった。
こんな貴重な経験が出来てママは幸せ。
本当にありがとう。
そして、いよいよ就活だ。
この頑張りを、違う形で生かさなくては。
偉そうにしている
ママも、頑張らなきゃね。(涙)
二日間、高山にいて、次は栃木県に視察、ホント頑張らなきゃね。
Posted by 住 百合子 at
21:10