旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年11月27日

貪欲とは!

今朝のことです。



朝8時15分、携帯に着信アリ。


相手が想像出来たので掛け直すこと無く朝食会場へ向かいました。


「おはようございまーす!」と
大浴場から直行でバスタオルを抱えた私に設計士はこう言いました。

「食べることに貪欲な住さんが、時間になっても現れないから
倒れてるんじゃないかとおもったのにさ!」








2〜3日前、症状は突然現れて
たぶん風邪をベースにした疲労、ストレス、神経性なものだという検索結果に
私はびっくり!


何事にも動じにくい私に、
このような事が起きるなんて、、、50年生きてきて、初めての不調な症状だ。


確かに朝食に遅れるほど、
夜中は熱と悪夢と戦っていた。


悪寒で震える私に、ドリンク剤を買ってきてくれたランドスケープデザイナー、
熱燗飲めばすぐ治るよ!と言ってつきあってくださったBOSS設計士、
あー、、、、、明日は必ず高山で病院に行こう。








それにしても、
〈食べることに貪欲な住さん〉が引っかかり今更ながらに調べて見た。


貪欲とは【非常に欲が強いこと、むさぼって飽くことを知らないこと】
とある。








私は基本的に量を食べられないので、
ご馳走の味を確かめるために、ご飯はあまり口にしない。


今日のランチの島根名物〈割子蕎麦〉も
私は1枚、BOSS設計士は3枚、毒舌設計士は4枚だ。


なのに、そんなに貪欲な印象があるのって、
絶対に美味しいもの食べたい、、、という執着が見えてるんだろうか??






昨夜の日本海のご馳走の数々、
蟹、牡蠣、鮑のぞうすいにエトセトラ。


胃痛に苦しみながらも、きっと嬉しそうに食べていたんだろうな。



日曜日には京都で、
なんだか美味しいものと音楽の夕べ的なイベントに参加する予定だから、
必ず明日中に、いや明後日中にはこの病を治す。



そしてこうして新しく病むたびに、
少しづつ謙虚になる。



年をとるってホントに大変。次々、何かしら襲ってくる。
早く元気になって、また調子に乗りたいものです。







  

Posted by 住 百合子 at 16:08