旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年02月04日

10年

早いものでもう10年!

今日は、
下呂の旅館さんでの打ち合わせでした。


ロビーも、客室も、通路も。


10年前に、自分がコーディネートした空間は、
少し照れくさく、そして懐かしく、とてもドキドキしてしまいました。

■庭も、左官壁も、下呂の街も・・・・みんな綺麗!




それにしても、
相変わらずの美しい空間・・・・・・


毎回、ここで写真を撮ってしまう。


そういえば、仕事でご招待いただき、
うちの家族は、この宿にも泊めていただいたことがある。


なので、長女などは、幼い頃から

<理想の旅館はしょうげつよ>と言ってたっけ。



■素敵なポストカード。カフェ青も作りたいな。
 AO STYLE コーディネートのポストカード、作ろうかな・・・・






久しぶりに、
スタッフさんらともおしゃべり。

「もう、住さんのお嬢さん、大きくなったでしょう!」


なんだか、みんな変わらないような、変わったような。
私はどう見えているんだろう?


ホントに考えさせられる時間でした。


■いただいた猫やなぎ。綺麗!





その後、高山に戻り締め切りのパースの指示書を作る。

そして
今日はおでかけする。


この美しいしょうげつさんの庭を作った仕事仲間と
高山ナイトの予定。

彼の今回の希望はコレ!






なんと、半弓道場。

<住さん、今度こそ、あそこに行きたいんです>



彼は高山訪問歴も長く、
幾度となく仕事で滞在しているのだが、
まだココには一度も来たことがないらしい。


兵庫県の彼と、岐阜県の私が、
月1くらいで全国の現場で会うというのも面白い。


彼は造園、私はインテリアと分野は違うが、
他のメンバーも含め、愉しく仕事をして、思いっきり遊ぶ。




しかし、考えてみると、
この彼との出会いも、10年前、仕事先の阿寒湖だったっけ。

10年って、
長いような短いような・・・・やっぱり私は老けたし、太ったし・・・


ええい、気にしない!
今夜はそんな思いで弓を引いてきます!





  

Posted by 住 百合子 at 18:21Comments(2)

2015年02月03日

雪の重みに耐えて咲く


青空でなんとなく気持ち良いですが、
今朝もマイナス9度!恐ろしく寒かったですね。


出勤時は10時を過ぎていましたが、
それでもマイナス5度・・・・毎年の事ながらつらい冬です。





しかし、寒さに負けないよう、
小さなお楽しみもアレコレ。



昨日は、母に椿の花をもらったのだけど、
偶然、私の装いと同じ色。なんだか、嬉しい!


そして、洋のスィートルーム3室の内装材を決定し、
和の客室の仕事を始める。


この椿の壁紙を見ているだけで幸せ!






椿は 

<春を待ち、雪の重みに耐えて咲く>

そうでして・・・・・


これって、まさしく私たちじゃない?なんて思ったりする。


■雪おろし業者さんが提出してくださったその時のうちの二階屋根の様子。





雪の重みは、
先日の雪下ろしで解決したものの、
ホントに、耐えて、耐えて、耐えて・・・・・春を待つ。


問題は、<咲く>かどうか(笑)



■これは大屋根の様子。スコップの埋まり方・・・・恐ろしい!





明日は、10年ぶりの下呂温泉、
そして7年ぶりの群馬・伊香保温泉、栃木・鬼怒川温泉に、
初めての長野・鹿教湯温泉・・・と温泉旅が続く。



仕事先施設も、私も、
ステキに咲かせなきゃね!

頑張ろう。
  

Posted by 住 百合子 at 12:34Comments(0)

2015年02月02日

スタッフ募集のお話

2月は出張が20日以上となり、
高山DAYが貴重な私。


ところが、重なるもので
1日から5日までの5日間中、食事会が4日間!


昨夜は、その一回目でした。


■いつもアラカルト、初めてコ-スでいただいたんだけど・・・・美味しい!





さて、馴染みのレストランに到着し、
ドアを開けると・・・・アレ?


びっくりなことに、
元スタッフのAちゃんがちょっとセレモニー的な食事会をしているではありませんか!


「えーっ!まさか、まさか?!」
「キャーっ!こんな偶然って・・・」


なんだか、とっても良い偶然。
長年いてくれたAちゃんだけに、幸せそうな彼女の食事会、
とっても嬉しかったです。


■ワインアプリ用に撮影、もう一本は撮り損ねてしまいました。残念!



それにしても・・・・

もう少し落ち着いたら、
<元 スタッフ特集ブログ>を書こうかと思うほど、
どういうわけか??(笑)

元スタッフはみんな、ステキな夢をみつけて、それを実現している。

Aちゃんもお店をOPENしたばかりだし、
Bちゃんも、Cちゃんも、Dちゃんも・・・・・たくさんのスタッフが起業して成功している。


みんなのパワーを見ていると、
私も頑張ろうと思うのです。



■しつこいですが、美味しかった。






さて、残念で、
寂しいけれど嬉しいこと。


今回またスタッフが夢に向けて旅立つことになりました。
やる以上は、応援するし、成功してほしいし、
女子としても幸せになってほしい。(笑)



というわけで、スタッフ急募!
素敵な出会いがありますように。

皆様、宜しくお願いいたします。



<スタッフ募集のお知らせ>



1、SHOP  <和と暮らし 青>
  
■勤務時間   10時~17時もしくは17時半
          週に4.5日勤務可能な方(土日は月に数日でも可能)

    ※和雑貨・布・器・服飾などのの販売です。
      素敵なお客様との出会い、美しい品に触れて、暮らしが楽しくなりそう。
      私たちと一緒に働きませんか?    



2、インテリアコーディネート事務所  <AO STYLE>

■勤務時間   週に2日~5日程度、
          時間は9時~18時の間なら可(午前・午後のみでも可)

     ※全国の旅館・ホテル等のコーディネートを行っています。
       インテリアのみならず、器の選定・浴衣デザインなど幅広い仕事です。
             
    

       
※勤務時間・勤務日数はご相談ください。





連絡先           和と暮らし<青>               0577-34-9229 
               AO STYLE (青コーディネート事業部) 0577-35-2920
               住                        090*7685*7622

      deco10もしくはこのブログのメッセージからお問い合わせください。男性もお気軽に!
              宜しくお願いいたしますdeco10
        






  

Posted by 住 百合子 at 14:10Comments(0)

2015年02月01日

ワインな一年

今朝は車の掘り出しに30分。


<雪かきダイエット>と思えば、いいのよ、平気、平気と
自分に言い聞かせて頑張りました。
汗かいた後の、朝風呂サイコ-!・・・・などとオヤジ化しつつありますね。


さて、今日は今から食事に行きます。
<どこに行きたい?>と同じくらい大事なのが
<何を飲みたいか?>



実は昨年から決めていた、
今年のTO DO!の中に、<ワイン>がありました。






仕事先のオーナーとか(自宅に届く、ワインの送料が月に20万)
支配人とか、(彼のワイン話を理解するため、<神の雫>を読んで仕事に行っていたっけ)
友人とか、(ソムリエ数人)
ワイン通は多い。

彼らのようにはなれないけれど、
私は飲む機会に恵まれるのにどうにも覚えられない。


日本酒ならスイスイ覚えちゃうけど、アルファベット表記は拒絶反応が出てしまう?




というわけで今年から、、
ワインを記録するアプリを入れて、投稿中。

といっても、私のセラーにはまだ4本。


ワイン素人としては、
適当な、笑われそうなワインを投稿することもできなくて、
外食したときに飲んだものだけにしている。


今日の食事の返事も
<ワインに合う和食か、イタリアンがいい>
と返事をしたが、結局、フレンチの鉄板店となった。


いいの、いいの、
ワインがあれば、それでいいの・・・・・という気分なので、
それはそれでものすごく嬉しい。


今夜、2本くらいはこの携帯電話の中のセラーに入れられるんじゃないかな?
こうなってくると、収集家みたいですね。


もう少し仕事して、ワイン様・・・・あなたに逢いに行きますね。
そして、二次会は日本酒だそうです。(笑)













  

Posted by 住 百合子 at 17:45Comments(0)