スポンサーリンク
2015年04月16日
お祭りな日々
二日間とも雨の高山祭・・・・
住ファミリーは法事で珍しく4人が揃い、
ホントに<お祭り>な日々を過ごしました。
今回は、外食したお店の名称を全部、お伝えしますね!
■初日、雨で麒麟台も屋台蔵を出ず。衣装だけ着て、横浜の従兄弟たちと記念撮影です。

法事では、日本料理<瀬谷>さんで
ハンサムすぎるご主人(俳優のようだと自宅に戻り娘たちと話題に)の美味しく美しい和食をいただいて・・・・

その前日のランチは
和食の達人たちが褒める、あれもこれも足していない<なかつぼ>さんで、
中華そばをいただき・・・・(あっ、唐上げも美味しかったです)

久しぶりに4人分の朝食も作り・・・・
しかし、初日はパンを買い忘れ、半分、パスタで・・・

家のあちおちには、相変わらずですが・・・花を絶やさず。

二日目の遅めのランチは、
バレエのママ仲間サンの有名で、<カフェ・ミヨン>へ。
ついついはちみつ入れを買ってしまい、娘たちに持たせて・・・・


ガレット2種とスコーンetcでのんびり過ごし・・・・
おまけに、次女は
このカフェのオーナーがお嬢さんに
<はーちゃんが来たことを伝えたい>と写真撮影までしていただき・・・・

お土産を買いに出かけたホテルで、
またまた記念撮影。

このとき帰省する予定の長女が延期したので、
夜は、母の山荘へ。
夕食前なのに、いろいろ食べてしまい・・・・

その後、自宅で私はひものを焼き、なばなを茹で・・・・夕食。

翌日は、母が誘ってくれて。
最近の健康志向で<ここしかいかない!>くらいの勢いの母の大好きな
いつもの<ふなさき>さんでランチして・・・・・
桜を見て三人で歩く。

事務所で仕事して、
その後、家具屋で長女部屋のペールブルーのラグを買い・・・・
(今日、東京部屋へ送りました。ヤマトさん、宜しくお願いします。)

ランチが和食となったために、
ご近所の美味し店<光吉>か、
素晴らしい<あんらく亭>さんに行こうとしていたのを変更し、
やはりご近所の町屋イタリアン<フォルケッタ>さんへ。
これが、なんとも美味しかった。
いや、この3.4日間、
地元でいただいた全てが美味しくて、美味しくて。
外食の多い私ではあるが、本当に素敵で美味しい時間を過ごすことが出来ました

清見で摘んだ蕗の薹を生け、
ハーブキャンディーやドライフルーツを盛り、
あっと言う間の3日間・・・・
ほんと、<・・・・・>と日々が過ぎていく。
就職活動中の長女が
<たぶん、9月まで高山には帰れない>と言い、
次女は次女で8月24日からメルボルンへ行き、一年は戻らない。
濃い、
濃すぎる?高山の日々は楽しく、
私は、頑張ろうと思いました。
まるで、お祭りのような数日間でしたが、
たぶん、家族4人が高山で揃うのは一生であと何回もあるかないか・・・・
今回も、いろいろ学びました。
とりあえす、
今から質素な食事を作り、頂きます。
皆さまのお祭りはいかがでしたでしょうね。、
Posted by 住 百合子 at
21:42
│Comments(0)