旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年04月25日

のんびりしたい

高山に戻って、桜を楽しみにしていたけれど、もう終わっていて。


おまけに市議選が始まっていて、びっくり!


なんだか、浦島太郎のようですね。

今回、7日間出張の最終は、
<鳥羽>でした。


そして、進化した鳥羽にびっくり!


■若女将が撮影してくれました。




まずは、仕事先の<重兵衛>さん。

ここは隣に<海女>の神社、石神さんというのが昔からあるのあだけれど、
ここが<大ブーム>となっていてびっくり!


車一台しか通れない道に、出店がびっしり。






1日目、
打合せを終えた私と若女将は、
その坂をトコトコ下り、地元の小料理屋さんへ。


相差(おうさつ)で外食したのは初めてで、
なんだか、とっても新鮮!






2日目は
鳥羽駅近くの、いつものお洒落なイタリアンでランチ。


<あおさとあさりのクリーム生パスタ>をいただく。

美味しそうなボトルが並び、いい感じ・・・と思っていたら、

「昨夜は、ホントはここに来たかったんだけれど、そうすると、私が飲めないし・・・と思って」
と、若女将。


なんでも、鳥羽市には<代行運転>が無いそうだ。

「代行を頼むには、隣の伊勢市に頼むから、大変なんですよ。」
と、イタリアンのマダムも言う。

鳥羽には、そういう需要が無いのかな?・・・ビックリ!







そして、駅前には<鳥羽マルシェ>が出来ていた。

この<いるかの噴水>もリズミカルで良いのだけれど、
マルシェはかなり良い仕組みで、あれこれ買い物をしたいほど。



水槽の魚を選んで、さばいて、隣のレストランでいただくこともできるし、
テイクアウトも、なかなかそそられるメニュー。


スタッフも洒落た制服を着て、行政が行っているとしたら、なかなかだと感心しました。


しかし、重兵衛の、
海女でもある
<女将が潜って採ってきたわかめ>をおみやげにいただいていたので、見学だけに。


■この写真を次女に送ったところ、<懐かしすぎる!日本丸>との返信が・・・・
 そういえば、高校の修学旅行、これで一泊して函館に行ったんじゃなかったかな。
 私も船旅してみたい。






そして、ラストのびっくり!

なんと、鳥羽港に日本丸が寄港しているではありませんか!


近くでは<日本丸寄港イベント>も開かれ、平日なのに、少し賑やかな鳥羽駅前。


しかし
この日本丸と青い空に、海を見ていると、
のんびりどこかに行きたくなる。


花見もできず、充実しているけれどちょっと寂しい日々・・・・(泣)
GWはどうなるのかな?


明日は、名古屋で長女とごはん食べて、
そのまま一緒に東京まで移動し、私は鬼怒川入り。


今夜、お花見できないかな。無理でしょうね・・・・





  

Posted by 住 百合子 at 11:28Comments(0)