スポンサーリンク
2015年03月25日
絶対に食べてはいけない
盛岡から福島に移動、
私は1年ぶりの福島です。
今回はあるプロジェクトの銀行向けプレゼンテーションのためにやってきました。
さぁ、うまくいきますように!の前夜祭?
みんなで食事に出かけました。

この一年間、
何度もお会いしているオーナーですが、
一緒にじっくりと飲みつつ、食事を共にするのは初めてで、
〈住さんのお好きなワインが美味しい店をスタッフが探しています。〉のメールに、
テンションの上がっていた私。
連れて行って頂いた店も、素敵な店名で、
良い感じ!

驚いたことに、参加されたメンバー七名中、オーナー以外は全員女性で、
専務も、経理担当も、次長も女性。おまけに私よりずっと若い!
というわけで、
色々と話は盛り上がる。
〈旅館のイメージってどんな感じ?〉
〈草津温泉に行かずして、温泉好きだなんて言っちゃダメよ!〉
〈お膳で部屋食が嬉しいです〉

そして、このおしゃべり中、
何より私がショックだったのは、
彼女達が、〈職業柄〉、
絶対に口にしない食品があるという話。
調理を専門とする会社だけに、
そこに携わる社員としては、絶対に避ける〈食べてはいけないもの〉のが、
生卵と牡蠣だそうだ。

「えーっ!火を通せばいいのでは?」
「牡蠣フライはダメです。かなりグツグツ煮込んだ鍋の牡蠣などは良いのですが、、、、」
「生卵は?」
「5000個に一個(だったかな?)はノロウィルスがいるのでダメなんです。」
「じゃぁ、卵がけご飯とかしないの?」
「しませんよ」
確かに、
横浜の友人は牡蠣フライにあたって相当苦しんでた。
名古屋の設計士ものたうち回ったらしい。
体調が悪いとそうなっちゃうくらいだし、
火の通し方が重要なのね。

翌朝、爽やかに目覚め、美味しく朝食をいただく。
そして、いよいよプレゼンテーションだ。
会議室、私の右隣は設計士、左隣は会計事務所さん、
私は〈総合プロデューサー 〉と紹介され、
40分間喋り終了。
はてさて、結果はどうだろう?

帰路の名古屋で〈今月のきしめん〉の
牡蠣の味噌きしめんをいただく。
担々きしめんと迷ったが、彼女達の話を思い出し、
〈きっと私はついている!〉とあえて、牡蠣きしめんをいただいて見た。
このプロジェクトが良い方向に進みますように、と願掛けつつ頂いたきしめんは美味しかった!
毎日、色々。そして勉強、、、、
さぁ、今から、
初.北陸新幹線で、元気に栃木県に行って来ます!
私は1年ぶりの福島です。
今回はあるプロジェクトの銀行向けプレゼンテーションのためにやってきました。
さぁ、うまくいきますように!の前夜祭?
みんなで食事に出かけました。

この一年間、
何度もお会いしているオーナーですが、
一緒にじっくりと飲みつつ、食事を共にするのは初めてで、
〈住さんのお好きなワインが美味しい店をスタッフが探しています。〉のメールに、
テンションの上がっていた私。
連れて行って頂いた店も、素敵な店名で、
良い感じ!

驚いたことに、参加されたメンバー七名中、オーナー以外は全員女性で、
専務も、経理担当も、次長も女性。おまけに私よりずっと若い!
というわけで、
色々と話は盛り上がる。
〈旅館のイメージってどんな感じ?〉
〈草津温泉に行かずして、温泉好きだなんて言っちゃダメよ!〉
〈お膳で部屋食が嬉しいです〉

そして、このおしゃべり中、
何より私がショックだったのは、
彼女達が、〈職業柄〉、
絶対に口にしない食品があるという話。
調理を専門とする会社だけに、
そこに携わる社員としては、絶対に避ける〈食べてはいけないもの〉のが、
生卵と牡蠣だそうだ。

「えーっ!火を通せばいいのでは?」
「牡蠣フライはダメです。かなりグツグツ煮込んだ鍋の牡蠣などは良いのですが、、、、」
「生卵は?」
「5000個に一個(だったかな?)はノロウィルスがいるのでダメなんです。」
「じゃぁ、卵がけご飯とかしないの?」
「しませんよ」
確かに、
横浜の友人は牡蠣フライにあたって相当苦しんでた。
名古屋の設計士ものたうち回ったらしい。
体調が悪いとそうなっちゃうくらいだし、
火の通し方が重要なのね。

翌朝、爽やかに目覚め、美味しく朝食をいただく。
そして、いよいよプレゼンテーションだ。
会議室、私の右隣は設計士、左隣は会計事務所さん、
私は〈総合プロデューサー 〉と紹介され、
40分間喋り終了。
はてさて、結果はどうだろう?

帰路の名古屋で〈今月のきしめん〉の
牡蠣の味噌きしめんをいただく。
担々きしめんと迷ったが、彼女達の話を思い出し、
〈きっと私はついている!〉とあえて、牡蠣きしめんをいただいて見た。
このプロジェクトが良い方向に進みますように、と願掛けつつ頂いたきしめんは美味しかった!
毎日、色々。そして勉強、、、、
さぁ、今から、
初.北陸新幹線で、元気に栃木県に行って来ます!
Posted by 住 百合子 at
11:56
│Comments(0)