旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年12月10日

決意の京都

12月は内装材選定の作業が続いています。

栃木県のホテル、2フロアの客室デザインと廊下のデザイン・・・
和歌山のホテル、VIP対応のスィートルーム3室・・・・
千葉の旅館の露天風呂付き客室にロビー・・・・

1月OPENの大阪のラストの確認も明日までに行わなくては。


というわけで、
事務所に引きこもり生活の私に、
<お題メール>が届きました。





<この着物と帯の組み合わせどうですか?
季節感とかおかしくない?>


そして次に・・・・

<顔写りはこの赤紫のきものがいいんだけど>


帯締め、帯揚げのアドバイスをして
「短時間だろうし、愉しいのがいいよ!」
と返信すると
<鹿にしました!>とのこと。






この日、長女は仏文科のお友達と日帰りで京都へ。

そういえば、
先日泊まった東山界隈も、
女子学生らしき集団が着物で歩いていて
その様子を見るのはとても楽しかった。

いいな・・・着物で京都・・・・







ところで、今回の京都旅行は何故?と聞いたところ、
<これを最後に就活がんばるぞ!って会>だそう。



大学受験も大変だっただろうけど、
就活も相当、大変だ。


仏文科の女子たちは、
どんな道を歩むのかな?






そして、これは嵯峨野?

なんとなく<決意!>といった感じのポーズ。


さぁ、就活に向かってGO!ですね。




  

Posted by 住 百合子 at 14:14