スポンサーリンク
2014年12月11日
今日は絶対ドラッグストアへ行く
先日、びっくりなことがありました。
<びっくり>というより、
むしろ<感動>というべきか・・・・・スタッフのYさんが髪型を変えて登場したのです。
それが、恐ろしく似合っている。
こんな成功事例を見たことが無いくらい!
顔は変わらないのに、こんなにYさんは美人だったのか・・・と見惚れるほど!
「子供たちはなんて言ってるの?」と聞けば
「そのほうが、いい、って言ってます。前のヘアスタイルが悪いみたいでショックですけど(笑)」
とのこと。

同じく事務所スタッフのHさんも、
「びっくりしました!思わず声をあげてしまいました!」
と、Yさんの成功事例はみんなを驚かせている。
それに少なからず影響を受けたのが母だ。
「明日、美容院を予約しているんだけど、Aな感じでBのようなCみたいにするの」
このABCは決して人の名前ではなく、<ゆるやか>とか<ふわっと>とか
抽象的な言葉だ。
そんなので、伝わるわけないじゃん!と思い、
私は検索しました。

<60~70代 ヘアスタイル>
うーん・・・・あるある!
さっそく母にどんな感じにしたいか?と聞くとまたアレコレ・・・・で
最後はケンカになりそうだったので、もう口出ししないことにした。
それにしても、
あんなに髪の量が多くて困っていた母も
「髪が細くなって、少なくなって・・・・、セットするのが困難!年を取るってのはいろいろ工夫がいるのよね」
と言っている。
ホント、わかるわかる。
■髪をカットする前の母、10日前の京都にて。それにしても72歳にしては若いと思うな・・・

そして、母はボブっぽくする!と言っていたのに
ちょっとかっこいいヘアスタイルで現れた。
いい感じ。
このふたりの成功事例を見ていると、
私もトライしたくなる。
しかし、前回のボブで、あれほどはっきりと<似合わない>を浴びると
ひるんでしまう。
やはりこのロングヘアを大切に、
艶めく髪を保たなきゃ・・・と思いながら、
先日、安易にシャンプー&コンディショナーを買ってしまった。
(それもスーパーで!)
今朝もこれで洗ってきたのだけれど、
何とも安易な香りがたまらない。
一日中、この香りと付き合うのもつらい。
今日は必ずドラッグストアへ行く。
まずはそこからですね。
<びっくり>というより、
むしろ<感動>というべきか・・・・・スタッフのYさんが髪型を変えて登場したのです。
それが、恐ろしく似合っている。
こんな成功事例を見たことが無いくらい!
顔は変わらないのに、こんなにYさんは美人だったのか・・・と見惚れるほど!
「子供たちはなんて言ってるの?」と聞けば
「そのほうが、いい、って言ってます。前のヘアスタイルが悪いみたいでショックですけど(笑)」
とのこと。

同じく事務所スタッフのHさんも、
「びっくりしました!思わず声をあげてしまいました!」
と、Yさんの成功事例はみんなを驚かせている。
それに少なからず影響を受けたのが母だ。
「明日、美容院を予約しているんだけど、Aな感じでBのようなCみたいにするの」
このABCは決して人の名前ではなく、<ゆるやか>とか<ふわっと>とか
抽象的な言葉だ。
そんなので、伝わるわけないじゃん!と思い、
私は検索しました。

<60~70代 ヘアスタイル>
うーん・・・・あるある!
さっそく母にどんな感じにしたいか?と聞くとまたアレコレ・・・・で
最後はケンカになりそうだったので、もう口出ししないことにした。
それにしても、
あんなに髪の量が多くて困っていた母も
「髪が細くなって、少なくなって・・・・、セットするのが困難!年を取るってのはいろいろ工夫がいるのよね」
と言っている。
ホント、わかるわかる。
■髪をカットする前の母、10日前の京都にて。それにしても72歳にしては若いと思うな・・・

そして、母はボブっぽくする!と言っていたのに
ちょっとかっこいいヘアスタイルで現れた。
いい感じ。
このふたりの成功事例を見ていると、
私もトライしたくなる。
しかし、前回のボブで、あれほどはっきりと<似合わない>を浴びると
ひるんでしまう。
やはりこのロングヘアを大切に、
艶めく髪を保たなきゃ・・・と思いながら、
先日、安易にシャンプー&コンディショナーを買ってしまった。
(それもスーパーで!)
今朝もこれで洗ってきたのだけれど、
何とも安易な香りがたまらない。
一日中、この香りと付き合うのもつらい。
今日は必ずドラッグストアへ行く。
まずはそこからですね。
Posted by 住 百合子 at
12:22