旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年01月03日

2015 お正月(同窓会編)

昨夜は楽しみにしていた同窓会でした。


それも高校の5年ぶりの学年同窓会、
私はまさかのタクシー事情(びっくり!)で遅刻。

ホテルに到着し、走り、受付へ行くと仲居さんが言いました。

「早くしてください!」
「今、静かだけどどういう状態なんですか?」
「今から記念撮影です。止めますので急いで入ってください!」


■受付で渡された冊子と旧姓&クラスが入ったネームカード。赤いシールは2次会参加費を払った証(笑)





一番悪いタイミングの登場となってしまった私。


100名以上が並び、さぁ、撮影を・・・というときに待った!がかかり
「誰?」
「男?女?」
ざわめいた会場に登場したのが私・・・・目立つのは嫌いではないが、これはツライ・・・・(笑)




というわけで撮影終了後、
友人たちはクールに、口々にこう言いました。


「さすがね。」
「絶妙のタイミング」
「その技を教えて欲しいものだわ。」


■飛騨の文字入りビール・・・こんなのがあるのね。








まぁ、飲んでしまえばこっちのもの?


テーブルはクラスごとに分かれているのだけれど、
遅れたばっかりに、私ひとりだけ男子のテーブルに着席。


これを見た他のクラスの友人は
「ゆりちゃんって嫌われているのかな?」
と思ったそうだ。  (その通り!(笑))


男子テーブルで注ぎあいながら、中華料理で乾杯!






ステージでは、
恩師の先生の挨拶もあれば・・・・・







幹事の皆さんの余興もあり。


各クラスからひとりづつ近況報告したり、
当時の体育祭のビデオが流れたり。


会はあっという間に終わりそのまま二次会へ。

80名近くが入れる会場は?というと、ホテルの大広間!
ここで蛍光灯の下、畳に座卓で飲み語り・・・・・


■三次会の様子(友人のfacebookより)






そして駅前に移動して三次会に。

これが物凄く楽しかった。

何が楽しいというと、
この三次会にいる15名は共通項もほぼないメンバー。
2.3名の仲良しチームが7組ほど集まったような感じでしょうか。

当然、知らない人もたくさん!


「ねぇねぇ、あのピンクのセーターは誰なの?」
「俺もわからない。」
「理系?3Cとかじゃない?」
「いや3Cにはいなかった」


というわけで、しばらくしてから自己紹介が始まりました。
へぇー・・・そうなんだという話が聞けて今更ながら新鮮!


そんな途中、
隣にいた理系のA君がこっそり教えてくれたんだけど、
15名の中にいたBちゃんは大学時代の元カノだったという。
私はひとりでドキドキ・・・・(笑)



そして自宅に戻ると3時近くだったこの同窓会。


最初に<黙祷>をしたのだけれど、
恩師も、そして同級生も、毎回この<黙祷>で名を呼ばれる数が増えていく。



笑い会える友達がいて
元気に会えること、
そしてそこに出かけていける環境に、本当に感謝しなくては。



それにしても、
夏のプチ同窓会では
「ゆりちゃん、そのワンピ、ユニクロでしょう?」
と当てられてしまったが、
今回、私のワンピが<しまむら>だったとは誰も気づかなかったようだ。(笑)



やったね!

次回の第四回学年同窓会を楽しみに、ステキに生きましょう。


幹事の皆様、本当にありがとうございました。




















  

Posted by 住 百合子 at 13:28