旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年01月12日

私は35歳?


先日、出張から戻り、
母に尋ねました。

「今週の予定はどう?変わったことはない?」
「あるのよ、それが。火曜日に白馬にスキーに行ってくる。」
「えーっ!泊まりで?」
「ううん、日帰り。一時間ほど滑ったら、高山に戻って反省会という名の宴会をやるらしい」


母は72才。


そして、他の白馬メンバ-は74才らしい。

なんとも元気の出る話ではありませんか!


■ご近所資生堂でメイク用品を買い、いただいたサンプル。
 10000円というファンデーションは、サンプルすらゴージャス・・・・明日、さっそく使おう。





文化出版局の<ミセス>2月号のコラムによると、

<今や、アラフォーから上の世代は実年齢の七掛けの年齢を生きているといわれる>

そうだ。

ということは、
白馬スキーチームの年齢は
72.3.4歳あたりでも × 0.7 =51.1歳ということになる。


もちろん、体力はそんなわけにはいかないだろうけれど、
気持ちは<51.1歳>なのだ・・・と考えると納得してしまう。


■はちみつも復活。続けることが目標?





ということは、私は・・・・50歳×0.7=35歳ということになる。

35歳を思い返すと、
長女6歳、次女4歳、SHOP<青>が4年目で、
<モチーフ>がOPENした頃で、とにかく今とは違う忙しさだった。


何を食べても太らない年齢で、
しかし子育てでお洒落も限られていて、
そんな35歳。


ここはひとつ。

大人らしく<35歳>を意識してみるのもいいのかもしれない。


というわけで、久しぶりに。

一昨日から<美容強化>に目覚め、実践し始めました。

リビングには大きな鏡と青いダンベル、
三日間もメイク落とさず眠ってしまった反省をし、
しっかりコットン使ってお手入れし、
スプーン一杯のはちみつも復活。



無理のないところから少しづつ。
のんびり続きますように。


  

Posted by 住 百合子 at 11:21