スポンサーリンク
2015年05月20日
やっちゃった。
昨日は、またまた岡山で1時間待ち。
駅ビル、さんすてのインテリアshopを30分ブラブラして、
30分はお弁当売り場に費やして乗車し、、、、

いつもの、安来市さぎの湯温泉、さぎの湯荘さんへ到着。
最初の仕事のひとつがこのロビーでしたが、
あれから何年経つのでしょう?

今回はまず、来月OPENの露天風呂&足湯付き客室三室の仕事で、
またまたこの鉄の作家さんと打ち合わせを繰り返している。
今回は、客室名にちなんだ行灯や、キーホルダーの制作。
そして、個人的にというか、青で販売出来そうな掛け花のための花器を一緒にデザイン中です。

打ち合わせ後、いつものように夕食をいただき、、、、

プロのコツを聞き忘れたが、天ぷらも、、、、、

そして、たくさん食べられない私とボス設計士のために、極小のステーキ丼を作ってくれた。
ボス設計士のリクエストは〈できればガーリックライスで〉
そして、
関取のような特大浴衣を着た設計士のリクエストは、
〈ボスと住さんの食べない肉は全部僕のところに入れてください〉
やっぱり、温玉がかかると美味しい!
その後、
専務と関取と三人で客室で2次会。
それも私のリクエストで、〈マザーゲーム〉を見ながら(笑)

今朝も美味しく朝食を頂き、、、、、

女将と若女将と、内装色を決めて、
定例会に戻る。
隣のランドスケープデザイナーが簡単なCGをその場で作ってくれるので、
照明の高さを決めるのも、サイズを決めるのも楽しい。
こうして、何もかも順調に進んだかのようにみえた打ち合わせだったのに!

私がfacebookに投稿した写真とコメント、
〈鉄の作家さんに作って頂いたあれこれ。今回のプロジェクトにも色々登場予定です。
素敵な足湯と露天風呂になりますように!〉
これには、
こんなコメントが書かれていた。
関取 〈そして、その鉄の作家さんからお借りしたものを忘れて帰るとは、、、、いやはやなんとも、、〉
ランスケ 〈確かに(o_o)資料も忘れている〉
慌てて、岡山駅の新幹線ホームでキャリーバッグを開いて見て、
しまった!確かに資料の一部とそのファイルに入れたキーホルダーサンプルを忘れて来てしまった!
少し意地悪な仕事仲間のコメントに落ち込む私ですが、工務店さんのコメントで復活。
工務店 〈もう、岡山ですか!お疲れ様でした〉
普通のコメントですが、
なんだか、人としての愛を感じませんか。
工務店さんありがとう!
しかし、人生忘れ物だらけ?
財布に、ランジェリーに、メイク道具に、充電器に、チケットに。
台湾のホテルに、携帯電話を忘れて出発したこともあったっけ。
ホント、気をつけます。ごめんなさい。。
駅ビル、さんすてのインテリアshopを30分ブラブラして、
30分はお弁当売り場に費やして乗車し、、、、

いつもの、安来市さぎの湯温泉、さぎの湯荘さんへ到着。
最初の仕事のひとつがこのロビーでしたが、
あれから何年経つのでしょう?

今回はまず、来月OPENの露天風呂&足湯付き客室三室の仕事で、
またまたこの鉄の作家さんと打ち合わせを繰り返している。
今回は、客室名にちなんだ行灯や、キーホルダーの制作。
そして、個人的にというか、青で販売出来そうな掛け花のための花器を一緒にデザイン中です。

打ち合わせ後、いつものように夕食をいただき、、、、

プロのコツを聞き忘れたが、天ぷらも、、、、、

そして、たくさん食べられない私とボス設計士のために、極小のステーキ丼を作ってくれた。
ボス設計士のリクエストは〈できればガーリックライスで〉
そして、
関取のような特大浴衣を着た設計士のリクエストは、
〈ボスと住さんの食べない肉は全部僕のところに入れてください〉
やっぱり、温玉がかかると美味しい!
その後、
専務と関取と三人で客室で2次会。
それも私のリクエストで、〈マザーゲーム〉を見ながら(笑)

今朝も美味しく朝食を頂き、、、、、

女将と若女将と、内装色を決めて、
定例会に戻る。
隣のランドスケープデザイナーが簡単なCGをその場で作ってくれるので、
照明の高さを決めるのも、サイズを決めるのも楽しい。
こうして、何もかも順調に進んだかのようにみえた打ち合わせだったのに!

私がfacebookに投稿した写真とコメント、
〈鉄の作家さんに作って頂いたあれこれ。今回のプロジェクトにも色々登場予定です。
素敵な足湯と露天風呂になりますように!〉
これには、
こんなコメントが書かれていた。
関取 〈そして、その鉄の作家さんからお借りしたものを忘れて帰るとは、、、、いやはやなんとも、、〉
ランスケ 〈確かに(o_o)資料も忘れている〉
慌てて、岡山駅の新幹線ホームでキャリーバッグを開いて見て、
しまった!確かに資料の一部とそのファイルに入れたキーホルダーサンプルを忘れて来てしまった!
少し意地悪な仕事仲間のコメントに落ち込む私ですが、工務店さんのコメントで復活。
工務店 〈もう、岡山ですか!お疲れ様でした〉
普通のコメントですが、
なんだか、人としての愛を感じませんか。
工務店さんありがとう!
しかし、人生忘れ物だらけ?
財布に、ランジェリーに、メイク道具に、充電器に、チケットに。
台湾のホテルに、携帯電話を忘れて出発したこともあったっけ。
ホント、気をつけます。ごめんなさい。。
Posted by 住 百合子 at
17:53
│Comments(0)